お悔やみの注文花
2012年02月24日 作品情報
お客様からの注文花です。
かなり大きなアレンジで、ボリュームがあります。
お悔やみのお花ですが、ご覧のとおり白中心で淡いピンクが入っています。
お客様から「なるべく白×グリーンだけではなく、クリーム色か淡ピンクなどを混ぜて少し明るいものにしてほしい」というご要望がありました。
お客様曰く、「『亡くなられた直後にたくさんお花を頂いたけれど、あまりに白ばかりでぞっとするくらいさびしくなった』とご遺族の方が以前お話しされていたので」とのこと。
受け取られた方の心が慰められ、少しでも明るくなれることをお祈りしながら心をこめて作らせていただきました。
中に入っている「くるくる」はゼンマイです。
お客様が「とてもユニークなお人柄だったのに加え、一緒に山菜を取りに行った」とおっしゃっていたのを伺っていたので、敢えて加えさせていただきました。
普段のアレンジと比べてお悔やみの花はどうしても白や青、紫などでさびしくなりがちです。
今回製作してみて、少し温かい色を入れるのもいいかもしれない、と勉強になりました。
ご要望に応じて注文を承っております。
アカシアを使って~フルーツと花
2012年02月16日 作品情報
パリのお花屋さん講座 2月は出始めのアカシア(ミモザ)を使った
ハランの器のアレンジでした。
例年ですとこの時期は春の花が市場にたくさん並ぶのですが、最近の寒波(豪雪)の影響もあり、花の入荷が少なく、値段も高騰していました。花数を少なくしたシンプルなアレンジも考えたのですが、今回は「元気な花を」と決めていたのでなにか工夫を、と思いました。
いろいろ考えた末、リースに使ったドライのオレンジスライスが残っていたのを思い出しました。アカシアの黄色にも合うし、オレンジの花と合わせることに。
せっかくフルーツを入れたのでさらに青りんごを!と結局フルーツと花のコラボレーションのアレンジとなりました。
まだつぼみなので見づらいかと思いますが、ガーベラと青りんごの隣には菜の花が入っています。野菜も入って美味しそうなアレンジです。
もう少し時期が遅くなるとアカシアが黄色いかわいらしい丸い花をつけ、ピンポンマムの大きな丸い形と合ってきます。それが少し残念ですが、天候にはかないません。
天気に左右されるというのも生花ならではの醍醐味で、そこをどうにかするのが
講師としての腕の見せ所だと思っています。
プリザーブドの注文花
2012年02月06日 作品情報
お客様からご注文を頂いたプリザーブドフラワーのアレンジメントです。
このHPの表紙のブーケを気に入っていただき、「似た雰囲気のお花をプリザーブドフラワーでプレゼント用に」とオーダーしていただきました。
表紙のブーケは私が親友の結婚式に束ねたもので思い入れがとてもあります。
プリザーブドフラワーは生花よりも単価が高いため、同じようなイングリッシュローズは使用できませんでしたが、その分色合いに気を付けて心をこめて作らせていただきました。
オフホワイトのバラを中心としてなかに淡いピンクの花や珠をグルーピングで。
小さめですが、オフホワイトにほんのり中心がピンクのプリザーブドローズが手に入りました。
そこでグラデーションをつなげました。
葉やバスケットも白みがかったものを選び、花との一体感を出しました。
お客様も「イメージ通りでした」と喜んでくださり、こちらも心から嬉しく思いました。
贈り花の注文はメールでもお電話でも承っております。
044-865-3971(留守の場合はお名前とお電話番号を残していただければこちらからご連絡します。)
少しでもお客様のイメージに合うアレンジをお届けしたいと思っております。
認定講師勉強会
パソコンの不調により更新が遅くなりましたことをお詫びいたします。
先週日仏フローラル芸術協会認定講師の勉強会がありました。
講師が集まり、フランスの最新のアレンジの方 法を学ぶとともに教え方などについて勉強します。
他の講師の前でアレンジのデモをし、批評を受ける勉強もあるので、講師にとっては緊張の1日です。
今回私はブーケ・ア・ラ・マン(手でスパイラルに組むブーケ)の担当でした。オレンジの花を中心にグリーンの花を合わせて作りました。
デモ終了後、いろいろな講評を受け、とても勉強になりました。
このように日仏フローラル芸術協会では日々研鑽を抱えております。
ちなみにこの花束。来客がしばらくない日でしたので、翌日小さなミニアレンジにして知り合いにプレゼントしました。
数人が集まるときのちょっとしたプレゼントに手軽にできるアレンジで、覚えておくと便利です。いずれ「パリのお花屋さん講座」でもご紹介します。
かすみ草の雪のアレンジ
2012年01月27日 作品情報
パリのお花屋さん講座1月はかすみ草を雪に見立てたバスケットアレンジでした。
かすみ草というとふんわりいけるイメージがありますが、今回はギュッとかためていけることで
存在感を出しました。まるでバスケットの上に積もった雪みたいにします。
その上には春の花を沢山、こんもりと。
イングリッシュローズも少々、チューリップ、カーネーション…と豪華なアレンジになりました。
雪を割って飛び出したかのような春のアレンジ。
これからしばらくは春ならではのアレンジが続きます。
体験は随時受け付けております。
にご連絡ください。
リンゴの器のアレンジ
2011年12月29日 作品情報
娘とお友達とで作った小学生向けのアレンジです。(画像をクリックすると全員分の写真が出ます)
リンゴを器にし、上にクリスマスオーナメントと生花、西洋ブナ、リボンなどをにぎやかにアレンジしました。
リンゴをくりぬいてもらうところからやってもらいました。オーナメントに一つ一つワイヤーをかけ、リボンも数種類から好みのものを選んでもらうお楽しみも。
大人のアレンジと違い、活け方や色遣いは比較的自由に、でもポイントは丁寧に説明するように心がけました。
それぞれ個性が出てどれもとても素敵なアレンジになりました。
今年もありがとうございました。
来年も素敵な年となりますように。
クリスマスリース
2011年12月29日 作品情報
更新が遅くなってしまいましたが、クリスマスのリースの写真です。
今年のリースは二重です。後ろのリースはコニファーを巻きつけ、
前のリースには白と黄緑の花をあしらいました。
濃い緑と淡い優しい黄緑が対照的なリースです。
リボンは花の色に合わせて白にしました。
ドライに比べると持ちは悪いのですが、生花ならではのみずみずしいブーケになりました。
クリスマスのアレンジ
2011年12月13日 未分類
パリのお花屋さん教室、クリスマスのアレンジです(画像をクリックしていただけると全体が分かります)。
今回のクリスマスは白×緑で大人っぽく。青リンゴのみずみずしい黄緑色がヘデラベリーの濃い緑色を和らげ、白へとつなぎます。
背景が白なので見えにくいのですが、漂白加工したミツマタの白枝を横に並べ、より冬のイメージを強くしました。
普段あまり自然素材以外を使わないフランスのアレンジですが、クリスマスは特別。
ゴールドのボールとワイヤー入りリボン(ポインセチアの柄でオーガンジー素材です)をアクセントに入れて華やかさを出しました。
舞台出演される方への贈り花
2011年12月05日 作品情報
友人がフラメンコの大舞台に出ることになり、花束を作りました。
すばらしい舞台でした。
フラメンコというと赤と黒のイメージがあるので、赤い花束をと最初思ったのですが、クリスマスが近いことも加わり他の方からもプレゼントされるのではと思いなおしました。敢えてピンク系にまとめました。
ただし、優しくなりすぎないようにアンスリウムとレッドジンジャー、そしてクッカバラの葉をつかいました。オリエンタル系の花を加えることでインパクトがでます。
きゅっと詰まっているので直径は30~40cmくらいでしたが60本の花と葉が入っています。
葉を編む〜leaf works
2011年11月23日 作品情報
左の写真をご覧になり「これは何?」と不思議に思われる方も多いと思います。
これはミスカンサスという細長い葉を束ねて編んだものです。ベルトのようですよね。
フランスのアレンジはナチュラルなものが多いのですが、たまにこういった工夫をすることがあります。工作風 だけれど、技巧に走りすぎないことが大切なのだそうです。
出来上がった作品の全体像です。
ハランの器とのバランスを考え、編んだ葉を活けます。白グリーン系で大胆に。
★クリスマスアレンジの体験受け付けております。
12月8日10:00〜
お問い合わせはinfo@millefleurs-paris.com又は090-8892-7070まで